地元私立高校の地域課題解決教育プログラムの事業構想発表会に参加しました

3月23日(土)、地元私立高校の地域課題解決教育プログラムの事業構想発表会に参加させていただきました。「Dream GateWay Program」と名付けられた同プログラムは、同校国際教養コースの生徒さんが高校一年時の一年をかけて取り組んでいるプログラムで、社会課題を自分事として落とし込み、課題解決からの逆算で様々な調査分析を行い、仮説建てをしながらビジネスモデルを考えて行く・・というザックリとした内容のものです。高校一年生のカリキュラムですが、大手監査法人のサポートを受けながら基本的な考え方を学び、その後地元藤枝市の行政担当者から市の現状などのレクチャーを受け、それらの地域の現状や課題を踏まえたうえで、地元企業の経営者インタビューを行います。経営者インタビューでは、各グループの生徒さん達が企業に出向き、社会課題や地域課題と地域の企業とがどのように向き合っているのか、地域の企業が地域社会とどのように関わり、そしてどんな形で支え合っているのか、そもそもその企業は、どんな理念、想い、ビジョンを持って自社のビジネスモデルを構築しているのか、事業活動を通じてのやりがいや苦労、経営者としての夢・・、そんな質問を受けて生徒さんとやり取りをします。今年も昨年10月に生徒さん6名と先生が当社にお見えになり、物流というものを通じての企業と社会との関りをお話しさせていただきました。

私の会社に来たグループの皆さんは、本日、移動式販売による社会課題の解決(地産地消の推進、フードロスの解消、買い物弱者対策、駅前と中山間の活性化、地域内循環、様々な決済方法の活用、そして災害時の自助力の強化・・など)に繋げた、立派な発表をしました。地元に対して、この年代から、こういう視点で関心を持って行く事はとても大切な事であり、企業としても引き続き貢献して行けたらと思います。

DSC_0588
DSC_0589
DSC_0588